沿革
弊社は大正3年の創業以来、時代に合った木材製品をご提供してまいりました
大正3(1914)年
|
中山源太郎が徳島市東出来島町で道材商中山商店を創業。
|
---|---|
昭和29(1954)年
|
有限会社中山源太郎商店設立。中山源太郎社長就任。
|
昭和42(1967)年
|
中山隆弘社長就任。
新建材部門(現、建材事業部)に主力移行。 |
昭和47(1972)年
|
徳島県木材団地(津田木材団地)に進出。
|
昭和55(1980)年
|
本店内にて防腐プラント新設。(コシパック1号機設置)
ボリデン土台販売開始。 |
昭和63(1988)年
|
コシパック2号機設置。
レザック処理木材発売開始。 |
平成 3(1991)年
|
中山都雄社長就任。
津田団地から徳島市南田宮への本店移動に伴い、法人組織変更。 |
平成6(1994)年
|
津田工場に最新型木材保存プラントコシパック3号機設置。
マイトレック、割れ防止木材製造開始。 |
平成7(1995)年
|
津田工場に各種木工機械導入。木製外構資材を本格的製作開始。
アフリカ産ボンゴシ材、ブラジル産イペ材を全国的に販売。 |
平成10(1998)年
|
保存木材事業部にて新製品販売開始。
NGSハードウッドブロックデッキ/オリジナルデッキ |
平成12(2000)年
|
HP開設。
|
平成16(2004)年
|
NGSハードウッド「めかくし部材」販売開始。
|
平成18(2006)年
|
合成木材「クロスティンバー」取り扱い開始。
「NGSハードウッドサイディング」販売開始 |
平成20(2008)年
|
ハウスガードシステムB仕様販売開始。
レザックDPS取扱開始。 |
平成21(2009)年
|
保存木材事業部を津田第1工場へ移転集約。
|
平成24(2012)年
|
本社2階に木材製品に特化した展示場を開設。
|
平成26(2014)年
|
本社ならびに建材事業部事務所を徳島市津田海岸町へ移転。
|